AEDの設置について
AEDの設置場所の登録および変更はどうしたらいいですか?
弊社で登録を受け付けております。AEDの設置が終りましたら、製品に同梱されている『AED保証書及び設置管理者情報登録書』に設置情報(設置場所、設置日など)をご記入いただき、返信用封筒で弊社へ必ず返送してください。またAEDの設置場所を変更される際は、AED設置管理者情報変更依頼書をホームページからダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ弊社までFAX(03-6711-5234)でご連絡いただくか、もしくは販売店またはAEDコールセンターまでご連絡ください。
また、厚生労働省の外郭団体である一般財団法人日本救急医療財団でも、AEDがより有効に活用できるように設置者様からの情報をもとにAEDの設置場所をデータベース化しております。設置者様は、新規に設置される際や設置場所を変える際は、日本救急医療財団のウェブサイト上で登録を行っていただくよう、ご協力をお願いいたします。
表示タグは必ずつけないといけませんか?
表示タグにはパッドカートリッジの使用期限が書かれています。設置管理者や点検担当者が使用期限を把握し、AEDをいつでも安全に使える状態に保つことを目的としていますので、表示タグは目立つ位置に必ずつけてください。
AEDの日常点検表はどこで入手できますか?
設置場所が分かる張り紙をしたいのですがそのようなものはありますか?